肘関節について

肘関節のしくみ
主な疾患
診察・診断の流れ
人工肘関節置換術

主な疾患

肘関節の痛みを引き起こす原因となる疾患の例として以下のものがあげられます。
関節リウマチ
変形性関節症
肘部管症候群

関節リウマチ

主に関節の内側にある滑膜に腫れや痛み、こわばりなどの炎症を起こし、それが原因で関節の変形をきたす疾患です。典型的には特定の関節に起こるのではなく手足の指や肘、手首、足首などから発症し次第に肩関節、ひざ関節、股関節と大きな関節に発症していきます。関節リウマチのメカニズムはまだ完全には分かっていませんが、遺伝による体質にウイルスなどの刺激が加わって免疫に異常が生じて起こる「自己免疫疾患」のひとつと考えられています。臓器障害などの自己免疫疾患などの合併症をあわせ持つことも多く、そのことも考え合わせて治療する必要があります。近年、効果の高い薬が使えるようになり、治療が大きく進歩しつつあります。

変形性関節症

肘関節の変形が原因で痛みを生じたり、運動に制限が出る疾患です。
スポーツや重労働など肘関節を酷使したことにより発生する一次性と、肘関節の骨折などにより骨がずれたままになってしまう二次性があります。これらの変形によって関節軟骨が摩耗したり、異常な骨の突起(骨棘:こつきょく)ができたりして痛みや運動に制限がでたりします。またこれらの変形によって尺骨神経が圧迫される肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)を発症し、肘や手指に痺れや麻痺が生じることがあります。

肘部管症候群

肘の内側を通る神経である尺骨神経が何らかの理由で慢性的に圧迫や牽引が生じ、手指や肘から先に麻痺を生じる疾患です。初期は小指や薬指にしびれた感じが生じ、曲げ伸ばしがしにくいなど日常動作に影響が出てきます。症状が進行すると手の筋肉が痩せてきたり、小指や薬指が変形することもあります。

気になるひざ関節の痛み
気になる股関節の痛み
病院検索 探そう近くの専門医
専門医からのメッセージ
市民講座・セミナーのご案内
市民講座・セミナーレポート
お金のこと
日本人工関節研究所